荷物はスーツケースではなく無印のジュートマイバッグ
【購入したもの】
下着:腹腔鏡手術ならお腹の傷に触れないデカパン!と思っていたのですが、vNOTESにしたのでいつもの下着にしました。
術後の意識がない時に看護師さんに履かせてもらうならヨレヨレの下着は渡せない!と思い、2枚購入。
Tシャツ:パジャマ以外でゆっくり着られるものを。と手持ち1枚の他、新しくユニクロで購入。
院内履き:かかとがある靴(スリッパ・合成樹脂製のサンダルNG)という指定でした。
これをクリアしている靴であれば、履いてきて・院内履きにして・そのまま帰ってOKということで、院内専用に1足用意すると思っていたので、荷物が減ってうれしい。
せっかくなので“今後も使える靴を買おう”という入院準備でよくあるという思考でこの靴を購入しました。
🌕ムーンスターのスリッポン💫
術後のお散歩や通勤にも使えて、手持ちの洋服にも合うので愛用できそうです。

⭐️簡単に買わない私のお気に入り品に靴も保存しました
▼▼▼

【他の持ち物はこちら】
・ハンガー(大部屋にはハンガーがなく無印の軽量ハンガーを2本持参)
・S字フック
・Tシャツ
・ブラトップ
・ショーツ(新品2枚、術後少し出血が続くということで古いものを多めに)
・靴下
・羽織(カーデ)
・フェムシート
・除菌シート
・化粧品
・シャンプー&トリートメント&ボディソープ
・充電器
・クリアファイル(入院時に説明書類があるということなので)
・紙コップ
・ストロー
・ビニール袋(持ち帰る洗濯物を入れるなど)
・歯ブラシ
・ティッシュ
・マスク
かさばるバスタオル・パジャマはレンタルに。
入院も退院も一人で2時間近く電車で移動するので極力身軽で!と思っております。