卵巣嚢腫⑧入院日

ほんの数時間前から喉風邪発症…
直前なので電話せず入院受付へ。
看護師さん・先生に相談したところ、大部屋ですが今日は一人なので一旦入院で進めて同時にコロナ・インフル検査。
陰性なら決行となりました。

入院病棟でまずこちらを
・血圧
・身長
・体重
・採血

喉の痛みのほか、血圧は正常値より高く、体重は1年で4.5kg太っているという衝撃のスタート!
どうした私の体…
歳を重ねると多少ふくよかな方がよいと思っていますがふくよかを超えていました。
急な体重の増加にも反省。
そういえば最近は食べる頻度が多く、常にお腹いっぱいだったような気がします。
メリハリのある食事と運動することを入院早々誓いました💫

その後は今後について説明が続きました。

看護師さんから入院中の飲食制限や手術前後に行うことを。
※vNOTESを希望していますが、おへそからカメラを入れて中を見て状態によっては腹腔鏡下手術になるとのことで、説明は時間がかかる腹腔鏡下手術で説明されました。

入院や手術の説明後“緩やかに効く下剤を飲むように”とのことでしたがコロナ・インフル検査が陽性だったら帰りの電車でトイレに行きたくなってしまいませんか?と聞いたら検査結果が出てからで良いとなりました。

薬剤師さんから薬の確認と処方される薬の説明
常用しているお薬(ジェノゲスト)の確認と、入院期間に使用するお薬について説明がありました。
特に問題ないので1分もかからないくらいの早口で終了。

剃毛とおへそ掃除は午後からになったので、お昼ご飯まで暇に。
手術のことを思うと不安になるので本を読んで気を紛らわしますが、コロナ・インフルの検査結果が出るまで帰る可能性があり荷物を広げられず落ち着かない🥹

1時間半後、コロナ・インフルエンザともに陰性の結果が届き、入院・手術確定。
下剤を飲んで、荷物を整理して昼食までまた待機…

本を読み、テレビを見て
いつも仕事をしている時間にのんびりする贅沢。

気付けばお昼の時間。
ごはんも届けてもらえる幸せ。
病院食は白米が多いと思い!ですが、いつもは食後についついコーヒーと甘いものに手がで手いたことも今回の体重増加の衝撃に繋がったと思うので、この入院中に私の体に必要な食事をしっかり食べて、他のもの(間食)はゼロで過ごします!

午後早めに、栄養士さんがアレルギーのヒアリング(聞かれる前にお昼ご飯をペロリと食べたけど)
術後の流動食の食べ方も教えてくれました。
ほぼ水だけどコップのように飲むのは❌スプーンで食べる⭕️そうです。
聞いていなかったらお皿を持ってごくごく飲んでいたと思います。

続いて、
午後の体温と血圧チェック
剃毛とおへそチェック

微熱があり2時間後にまた確認とのこと。
熱が上がると手術できないのでまだまだ不安定な心身。
自分でした剃毛&おへそ掃除はOK!とサクッと終了。

あとは体温再チェックと夜ごはんとシャワーで本日終了です。
夜ごはん以降、しばらく絶食なので味わって食べて、その後はデトックスと思ってお腹のリセット開始です。

この日は何度計っても微熱が続きました。
平熱も高めなのでいけるでしょう。ということで明日は手術に向けて早起きです。